お問い合わせ 採用募集要項
expand_less
メインビジュアル

社員メッセージ

様々な用途に合わせて、自分で考えながら
組み上げていけることに面白みを感じます。

現在所属する部署の内容と主な仕事内容について教えてください。

私はテクニカルグループに所属しております。
テクニカルグループは研究・技術開発部門となっており、基礎研究のR&Dチームやお客様の要望に合わせた樹脂などを設計するカスタマーサポートチーム等、いくつかのチームがあります。
主な仕事内容としましてはエポキシ樹脂の硬化剤の設計と合成、その樹脂の性能評価などです。
構造物等に使用される接着剤、工場等で使用される床材、船舶用の塗料などエポキシ樹脂の用途は多岐にわたっております。
意外と身近なところに当社の樹脂が使われていたことを知ったときは驚いてしまい、愛着を持ってしまいました。

仕事の面白みや、やりがいについて教えてください。

面白味としては求められる樹脂が千差万別である・・というところでしょうか。
エポキシ樹脂の用途は多岐にわたりますが、お客様毎のご要望もそれぞれで異なります。
そのため同じ用途でも求められる性能は各お客様で異なります。
自分の知見に基づいて設計・合成・評価を繰り返し、お客様からのフィードバックもいただいて調整していき、オーダーメイドの樹脂を組み上げていくことはやりがいに感じております。

当社を志望された理由を教えてください。

一番初めに当社を知ったきっかけとしては、学生時代でお世話になった先輩から会社説明会に来てみないかと紹介を受けたことです。
その会社説明会に参加したときの先輩たちのやり取りからアットホームな雰囲気を感じたこと、お客様のご要望に寄り添った開発を行っていると聞き、志望しました。
実際入社したところ私が感じた通りであったため、非常に満足しております。

人に負けない部分や、あなたのアピールポイントを教えてください。

仕事をしていく中で、観察眼が養われてきたと感じております。
観察眼が養われたことで、樹脂の塗膜や構造物の観察から改良の方向性処方の注意点等を見出すこと、共に働く人の仕事内容の観察から技術の習得や業務をスムーズに進めること等が早くできるようになったと感じております。
そのおかげか、人が困っていることに気づくことも早くなったと思います。助けた人が今度は自分も助けてくれることもあり、温かい心で仕事ができているように感じております。

大都産業の魅力を教えて下さい。

志望動機のところでも述べましたが、アットホームな雰囲気であるところだと思います。
上司や先輩方には樹脂の設計方法や評価のやり方を一から教えていただき、丁寧に仕事を教えていただきました。気さくに話しかけて下さる方も多く、先輩方には親身になっていただいたこともあったので良い意味で堅苦しさがないです。
有給休暇も取りやすい環境であり、私は今のところ断られたことはありませんので休日の予定も立てやすいです。
同期や先輩方とプライベートで遊ぶこともあり、充実した生活を送っております。

今後の目標や夢について教えてください。

夢としては自分で設計した樹脂が日常生活のどこかで目にすることです。先輩方が設計した樹脂を日常生活で目にしてかつて感動したことがあったので自分も同じような経験をしてみたいと考えております。
また、現在は樹脂の開発設計や評価が主な業務ですが、今度から生産効率やコスト削減など製造工程の検討もさせていただくこととなりました。新たな挑戦となりますが、自分が設計した樹脂が滞りなくお客様の元にたどり着くように尽力したいと思います。

休日の過ごし方について教えてください。

趣味は食べ歩きですね。ショッピングモールや百貨店などによく行き美味しそうなものを探しております。
またゲームが好きであり、友達や会社の先輩方・同期とよくチャットをしながらオンラインゲームや対戦格闘ゲームなどをしております。

就職活動生へ向けたメッセージをお願いします。

今は就職活動のための情報は多いですが、その中でも自分が欲しい情報を探すことは一苦労だと思います。また情報だけではどうしてもイメージが難しく、実際の雰囲気に関してはよく分からないことが多いです。
その判別の基準をつけやすくするために、会社説明会に参加したりすることは良いと思います。私は入社のきっかけが会社説明会だったので、やはり自分の目で見て肌で感じることは大事だと思います。
就職活動は決して簡単なものではありませんが、どうか最後まで諦めずに頑張ってください。

ある一日のスケジュール

  • 08:30
    出社
  • 09:00
    樹脂の設計
    合成
    可使時間の測定/塗布作業/
    硬度測定/接着試験/…etc
  • 17:00
    メールチェック
  • 17:20
    退社